2025年2月振り返り

もう今年は2ヶ月終わったってほんとですか!!!!!
何かの間違いじゃないんですか!!!!!

こんにちは、遠子です。
まばたきのうちに過ぎ去っていた如月、ここ数年は2月の和名より怖くてヤバい駅のほうで憶えている人もいるのかな……ワンチャンいるんだろうな……と思いながらこれを書いています。
想像力刺激系の怖いものを見ると悪夢に反映されて不調をきたすので、本当にネット民として最低限くらいの知識しかないのですが、あれってどうして2月の名を冠しているんでしょう。旬なんですかね。流れ着く人達はわかってないけど、実は2月が一番降車利用者数多いみたいな。
くだらなすぎてtwitter(X)に書くまでもないこういうことを毎日考えていますが、こんなしょうもない人間でも、なんとか2月を生き抜くことに成功しました。わたしの勇気が出ますね。

そんなわけで恒例にしたいけどまだ2回目の振り返り、いって参ります。
と言っても2月は転職したお仕事の繁忙期でして、忙しさと乱れがちな生活に堪えながら、ひぃひぃとno sheの誕生日絵を描いていたくらいです。珍しく2週連続で休日に友人と遊ぶ(違う友人達です)などしていたのもあり、リアルに重きの寄った月でした。

そんな中で描いたのしぇたろこと今年ののしぇ誕、今月の枚数は脅威の6枚です。


2月に公開された人達。ほぼほぼ2月に描いています。

タロット大アルカナ22枚しかなく、今年の選抜メンバーも当然22枚分になるのですが、6枚がこの2月に集まりました。
なんなら本日もらくあお、名無しの少女の誕生日です。
※実際は2/29ですが、代わりに2/28にお祝いを出しています。
シード権(主人公級)の人間が集中し過ぎているのが理由ですが、特に瞳くん(2/14)かららくあお(代わりの2/28)まで4日ごとに誕生日が続き、普通に死ぬかと思いました。
遠方に出る仕事で15時間くらい家にいないこともざらだったため、伽さんに塗り分けのアシスタントをお願いした人すらいました。
自分が好きでやっている企画なので基本的に相方でも迷惑をかけないよう気をつけているのですが、伽さんのほうから「手伝えること、ある……?」と気遣ってもらうほどに危機的状況でした。
しかし死にかけの人間は色艶があるというあの理論ではありませんが、激ヤバスケジュールの遠子はかなり良いものを生み出すことが出来ます。昨年の振り返りで散々反省したはずですが、人はなかなか、変われませんね……。
どの絵もとびきりのお気に入りであり、時間がないとは思えぬほどに妥協せず衣装や構図を考えました。

残り2枚となったのしぇアルカナ、最初は衣装×小物たっぷり×久しぶりに全身構図ということで無理そうな予感ばかりでしたが、ここで倒れることなく完走までがんばります。どうか見守ってやってください!


ちなみにここまでの配役一覧。
残り少ないですが、誰がどことして現れるのか、ぜひ予想たててくださいませ!


一枚絵部門では珍しく高嶋永句です。
9周年を迎えた彼女を祝うために制作した概念水面アクキー台紙として描きました。台紙にするのはほんの一部であることをわかりつつ、かなり広く描きました。
日頃からすごくのびるタイプではないのですが、こちらは高嶋永句主体のイラストとしては初めての3桁♡をいただきまして、えっえっいいのか……とおろおろ喜んでおりました。本当にありがとうございます!
10周年にプチアンソロジーを行いたいのもあり、深海のロックなど彼女が主体となる作品は今年控えめですが、忘れられないように時折永句のことをアピっていきたい所存です。

イラストとしては見たまんま「水中で歌っている永句」です。描かれない入らない全身の衣装デザインをしっかりと描き、影で潰れることを前提に装飾を盛りました。
水面に近い明るい青ではなく、海の底に近い、本来人間がいるような場所ではない、深くて重い青色を意識しました。高嶋永句の「海」は突き抜けるように鮮やかな青というより、黒に近い、他の色が混じっているけどそれもわかりにくいくらいの「強い青」のイメージです。原初ですし。
一枚一枚の速度感を上げる訓練としてのしぇ誕シリーズを描いていますが、この永句のように、好きなだけ時間をかけて描く絵も定期的にこさえていきたいと思っています。そういった絵を多くの人に見ていただけるのは本当に光栄ですし、ひと月に一枚はこういう作品を作りたいですね……。


お誕生日ではありませんが、我が家のポップでキュートなアイドルことあおぬ、実は我が家に来て3周年です!
2022年2月20日、友人の塩釜焼きさんのもとから引っ越してきてくれました。
その日はこの慰涙サイトを作ってくれた、日々お世話になっている友人伽さんも混じえて4人で遊んでいたのですが、それからもう3年……時の流れは恐ろしい……!
あおぬさん、twitter(X)でも大変多くの方に愛をもって見守っていただき、日に日にふてぶてしいかわいさが増していきます。イキイキしている。アルカイックなプリティスマイルごはんを絶対に自分のものだと言って譲らぬ力強さ、もとの葵より若干仰くんに似ているような自信家言動大変かわいらしいです。
塩釜焼きさんのもとで生み出されたよんぬのなかでもぶっちぎりで体幹がよく、ごはんと共に写真を撮るとき、なんなら台座は不要です。そのまま立てます。カメラ目線もいけます。

らくがきながらお祝いイラストはたくさんの方に見ていただき、あおぬさんのPower愛されを実感しました。これからもおいしいもの、たくさん食べようね……!

2月は活動こそほぼのしぇ誕でしたが、友人達と遊ぶ機会が多く、他にも十周年を迎えた刀剣乱舞に復帰したり(かつてのデータは復旧出来ませんでした……)、ミリしらもいいとこだったジャンルの映画を(友人同伴で)観に行く予定が生まれました。
好きなものが多い生活は楽しく、友人達にも新しいものに触れさせてもらったり、自分の知らない話をたくさん聞かせてもらい、総じて人生が満ち足りていたな……と思います。死ぬほど忙しかったのですが。

来月はすけぶを中心にがんばりつつ、実はもうすぐそこまで控えている来年度、2025年度ののしぇ誕シリーズ「彼女に足りない僕らを探している」の準備も進めていきます。
(ここでチャイナも描きたい……)
引き続き、足掻きもがきながらがんばります。来月もどうぞ遠子と慰涙、のしぇをよろしくお願いします!

遠子

 

この記事に出てきた頒布物

「世界のうた」概念水面アクキー

 

<a href=”https://shes.website/blog/“>ブログ一覧に戻る</a>